さいとう歯科 院長
齋藤 範之
日本大学歯学部卒
開業:2001年3月
所属:八南歯科医師会
この患者さんにとってもっと良い治療法はないのか…?
治療をする前に患者さんに問診をし、
口腔内の状況を確認するのは歯科医として当たり前のことです。
最近仕事が忙しい、転勤して引越してきたばかり…、
患者さんにはそれぞれの現在の状況、
生活習慣、それぞれの食生活があり、口腔環境があります。
そしてこの事は、誰一人同じではありません。
今何をしてほしいのか、何を求めているのか、患者さまのご要望はそれぞれ違います。
それを知り得る術は、それぞれの患者さん本人と向き合い、話をよく聞き、
患者様と私がお互いに良好なコミュニケーションをとる事以外ないと考えております。
患者さんの背景を知ることでニーズに合った、それぞれのオーダーメイドの治療を目指し、
口腔内の健康の維持増進の手助けが出来ればと思っています。
私が歯医者になろうと思ったきっかけは、父からの「歯医者はどうだ?」という一言でした。
でも、その一言が私の一生の仕事、歯医者としての始まりとなりました。
当院は平成13年に開業。ここ八王子市宇津木にて地域に根ざした医療を提供できるようなホームドクターとして診療を行ってまいりました。
しかし、ここでの開業までの間に私には2~3か月、
準備期間としての空白の時がありました。
この時たまたま耳にした「訪問診療」。
はじめは興味本位のやってみよう!2,3ヶ月だけと思って始めた事でした。
やってみるとどうでしょう。ニーズがある、「訪問診療」が必要とされている、
それだけではありませんでした。
義歯を1つ作ってさしあげても「ありがとう」と感謝して頂ける。
しっかり噛める様になった、食事が美味しくなったと喜んで頂ける。
その顔を見ると本当に歯医者をやっていて良かったと思います。
この2、3ヶ月の出来事が開業してからも訪問診療を続けている理由でもあります。
歯科医として歯を治すことで、健康な笑顔を守ること、
日常生活の少しでも手助けができれば…
口腔内から患者さんを見つめ、健康のプロデュースが出来る事に、
歯科医師として、とてもやりがいを感じています。
高齢者医療も積極的に行っており、往診や訪問診療にも力を入れておりますので
まずはお気軽にご相談ください。
いつも20時頃まで診療して、その後とくべつ会議や用事がなければジムに通っています。
マシンとプール、健康増進のために通っていますが、体を動かす事で、
良い気分転換にもなっています。
あとは、何年か前からギターをはじめました!まだまだ発展途上で決して上手とは言えませんが、
院長室にギターを持ち込み、時間のある時はさわって楽しんでいます。